在宅ケアをマッサージの側からサポートする、
東京在宅サービスです。
平成31年3月11日(月)
毎週行っている施術者のミーティングの時間で、
今回は
【受領委任制度になった本質とは?】
~この時代に私たちが生き残るには~
という内容で講演会を行いました。
元々、健康保険を使ったマッサージは、
「償還払い」が原則でした。
ところが、法改正があり、今年から「受領委任制度」が導入されました。
保険者に提出する書類やその他多くのことがそれに伴い、大きく変更となったのです。
実務的な変更はともかく、
そもそも、なぜ今更、受領委任制度が導入されることになったのか?
◆受領委任制度による変更のおさらい
◆受領委任制度導入の本質的な理由
(国は何を考えているのか?)
◆医療介護の世界では何が起きているのか?
◆私たちがこの業界で生き残る3つの方法とは?
という内容での講演会を行いました。