訪問機能訓練マッサージの
東京在宅サービスです。
H30.5.28(月)18:45~
東京在宅サービス3F会議室にて
施術者向け医療講演会を開催しました。
講師は
千葉医療福祉専門学校 学校長の
理学療法士:井上美幸先生です。
タイトルは
《基本動作の評価とアプローチ》
今回は第二回目として、
【寝返り動作の評価と治療アプローチ】
についてご講演頂きました。
「寝返り動作」は
動き自体が少なく、見た目の派手さがありません。
だからこそ、逆に疾患によらない共通事項であり、
今後の起居動作・座位・立位・歩行などの運動における
基本の動きといえます。
寝
返りをどのように評価していくか
誘導するために大切な要素(視線など)
自立的な動きの引き出し方
介助時の注意点やリスク軽減の方法など
細かい内容を教えて下さいました。
基本中の基本ではありますが、
この延長線上に、様々な運動療法・機能訓練の基礎が
入ってくることを実感しました。
終了した後も、質問したい施術者たちが列をなし
時間の許す限り、井上先生は一つひとつ丁寧に答え下さってました。
井上先生、
本当に有難うございました。
次回、第三回は
7/2(月)に開催予定です。
内容は【起上り動作の評価と治療アプローチ】
これからも
東京在宅サービスは
訪問機能訓練マッサージとして
地に足をつけたサービスを提供するために、
知識技術の向上に努めてまいります。
東京在宅サービス
教育部