在宅ケアマッサージの東京在宅サービスです。
令和元年6月25日、
杉並区ケア24永福の主催による家族介護教室にて
弊社東京在宅サービスが講師として
お手伝いをさせて頂きました。
「ケア24」とは杉並区の地域包括支援センターのことで、高齢者の方が、身の回りのことで不自由を感じた時や、家族の介護のことで困った時に相談できる身近な窓口です。
◆日時 : 令和元年6月25日(水) 14:00~15:30
◆場所 : 永福南社会福祉ガーデン
◆対象 : 近隣にお住いの方々
◆参加人数 : 18人
◆タイトル : むくみ改善に!自分でできるリンパマッサージ
まずは座学で
・リンパは白い血液?
・血液とリンパ液の違い
・流れる速さを比べたら…
・リンパの役割
・むくみとは?
・なぜむくむの?なぜ冷えるの?
・夏に気を付けたい冷えとむくみの関係
まずは、リンパの流れを良くするためのストレッチ。
次に関節のプルプル運動。
最後にセルフのリンパマッサージの方法。
特に、その力加減については、驚きの表情をされていた方多くいらっしゃいました。
杉並区の介護家族教室ではいつも、
参加された方の熱心さと意欲の高さに
心打たれます。
和やかな中にも活気のある時間になりました。
これからも東京在宅サービスでは、
介護・福祉にかかわる様々な場所で
ボランティアにて研修会を行っております。
ご要望の際は、お気軽にお電話ください。
→ 0120-137-034
東京在宅サービス
杉並区担当相談員 湊 貞行